fc2ブログ

とろろめし

飛騨高山の自然薯料理のお店「じねんのさと 茶茶」さんに行きました

IMG_5769.jpg


世界遺産の五箇山から移築された合掌造りの建物のお店です

IMG_5756.jpg


お店の前には大きなかまくらが作られていました

IMG_5763.jpg


じねんのむらには野菜の直売所やお土産屋さんも併設されていました

IMG_5762.jpg


食べたのは、自然薯のとろろ定食で、麦飯はおかわり自由でした

IMG_5772.jpg


もう一品は自然薯そばでどちらも、イイお味で大満足でした

IMG_5775.jpg





日本ブログ村のランキングに参加しています
ブライヤーバナーをクリックしていただくとポイントが増えます
応援クリックをよろしくお願いいたします

                         にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

おはようございます

風邪はもう大丈夫ですか?
ぶり返さないように気をつけてくださいね。
麦飯もおそばもおいしそうですね~~♪
私もとろろ大好きです。
今シーズンはなぜか1回しかスキーに行く暇が無くて、
雪もあまり見てないのですよ。

おはようございます。

麦めしにとろろいいですねv-410
それにブライヤーくんも泊まった弁天荘は行きたいわ!
今年の結婚記念日にリンも連れてどこかに行こうと思ってるから探してるんだけど、おきにいりに入れておきましたv-426
高山を満喫できたみたいですねっ!

うわ~♬おいしそう!!
どっちも食べたい食いしん坊な私です(笑)。
『迷った時はどっちも』ですよ~ん♬
今日も幸せを分けていただきました。
ごちそうさま~~~♡

ありがとう~^楽しみに待っております。
なにかの折に使わせていただきます。

とろろ汁・・静岡の鞠子宿のものと
同じような・・・
自然薯だしい。

こちらのも美味しいですよ。

こんにちは(#^.^#)

お体の方はどうですか?まだ寒い日もありますので大事にしてくださいね!

2枚目の写真のまあるいのがダーーーって並んでいるのは大根?かしら? 見事ですよね!

文字にある「おおきなかまくら」その通り~
ブ-君もすっぽりはいれる かまくら!
飛騨も雪が深いって良くわかります!

麦とろご飯美味しそうです 
見ていたら急に食べたくなりましたワン!
今夜麦ごはんはないが トロロをすって
食べようかなぁ~(#^.^#)

みるまま☆ さん

風邪はもうよくなりました!
ご心配頂いてありがとうございますe-269
一度熱が下がったので、気を許してもう一回上がってしまったので週末は大人しくしていましたe-447

私もとろろ大好きですe-266ヘルシーで美味しくっていいですよね!
今年は例年にないくらい、わざわざ寒い所に行ったブライヤー家でした(笑)e-420

リンはは さん

弁天荘とても良いお宿でしたよe-267
お料理もおいしくワンコは無料で、値段もリーズナブルだと思いました。
今年はリンちゃんとご旅行ですかe-266楽しみですね!!
高山の町も小さいですが、とても風情があり歩いていて楽しかったですe-343

じねんじょの里は、弁天荘からとても小さいので是非そちらも行ってみてください★

DexBudママ さん

私もどちらが決められずにブーパパと半分ずつ、両方食べた食いしん坊です(笑)e-265
本当に迷った時はどっちも!ですよね☆
特に、旅行中なので欲張りましたe-454

朝ごはんの時にもお米をたくさん食べていたのですが、麦飯もおかわりして満腹でしたe-343

ちわわん さん

今日メールさせて頂きましたe-266
古くてたいした写真ではなくって、申し訳ないくらいです。
もし届いていなかったり、圧縮ファイルが開けない場合は遠慮なくおっしゃってくださいねe-267

静岡にも自然薯のご飯があるのですね!
大好きなので是非食べてみたいですe-349

頓珍漢3号 さん

体調はもう万全ですe-271お忙しい中、ご心配頂いて本当に嬉しいですe-417

2枚目の写真は、大根のお漬物です!
かなりの数でびっくりしましたe-452近くに行って写真を撮っていたらいい匂いがしてきました!

ブライヤーがすっぽり入れる大きなかまくら、中もとても広かったですe-420
飛騨牛のお苦手な頓珍漢3号さんには、自然薯ご飯が良いかもしれないですねe-267ご飯が進みました☆

自然薯

麦飯に自然薯ですか。
大好きです。ブーくん、雪の中でも元気ですね。
大根が干してありましたね。あれは、おいしんですよね。
今度の日曜日、お会いできるのを楽しみにしています。

まぁ~♪
ブーくん、かまくらに入っちゃったのね。
可愛いなぁ~

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんばんはー

美味しそう!
麦飯にトロロって、最高に大好きです。
ブーママさんのグルメ旅も大好きですよ(^_^)
かまくら前のブーくんには、気づかなかった!
大きなかまくらですね。

風邪は、大丈夫ですか?
もうすぐ、暖かくなりますよ~

う~ん、美味しそう!!
お腹が空いた時間なので、目の毒でした(涙)
とろろ、特に自然薯だと濃いから麦飯がぴったりだよね^^

かまくらに入ってるブーくん、暖かかったかな?
よくおとなしく入ってくれますね~、さすが♪

自然薯とろろ定食も自然薯そば
どちらも美味しそ~(^^)
ブーくんママさんの記事を見るときはメモ帳用意してるんですよ~
行った時の参考になりますから~(*^_^*)
いつも良い情報有り難いです♪

やじさんきたさんで
鞠子宿の丁子屋というのが有名で
今でもちゃんと営業しているんですよ。
お味も最近は行ってないのですが。。
美味しかったです。
静岡のは味噌汁じたてで作るんですよ。
昔は全て麦飯だったのですが
数年前に行った時には麦と白米との混合に化けておりました。
がっくり。。
私は麦飯が大好きなんです。(笑)

その向かい側に匠宿があり
今はつるし雛など色々写真を載せましたが
奥には素敵な画廊やら吐月峰柴屋寺という
在原 業平が歌に詠んだお寺もあります。

今度よかったら遊びにいらしてくださいな。
案内いたします~~
私は一人暮らしで車がないので
早めに行ってくださればマロン母に頼むので
是非いらしてくだsだいなああ。

ノーテママ さん

私も麦飯にとろろ、大好きですe-266
干したダイコンがあんなにたくさん並んでいてびっくりしてしまいましたe-420
とてもイイ匂いでした!

日曜日楽しみにしていますe-267
前回、たくさんの新しい出会いがあったので今回もどなたにお会いできるのだろうとワクワクですe-343

イヴまま♡ さん

ブライヤーも入れるほどの大きなかまくらでしたv-10
とろろを食べている間はブーくんは車の中でお留守番だったので、
戻ったらムッとしていました(笑)
とっても美味しかったですv-238

鍵コメ さん

おなかがいっぱいでも、美味しそうなお料理の写真を見ると食べたくなってしまいますよね(笑)
次回行く事があったらまた是非立ち寄りたいお店になりましたe-343

こちらこそ、私が具合の悪い時も励ましてくださって本当に嬉しかったですe-269
気をおとさずに、頑張ってくださいね!応援していますe-271

HANAMIZUママ さん

麦飯にとろろ最高においしいですよね☆
家でも十穀米や麦飯を炊くことがありますe-266
私の暴飲暴食旅行にいつもお付き合いくださって嬉しいです(笑)

もう風邪は治りましたe-271
本当にありがとうございます。
HANAMIZUママさんもお気を付け下さいe-420

ピノホリママ さん

おなかのすいた時間には厳しい写真で失礼いたしました(笑)
自然薯だと、本当に味が濃くっておいしいですよねe-266
お店にあった説明にもあったのですが、自然薯の野味や食感を楽しんでくださいと書いてあり
まさにその通りでしたe-429

ブーくんはいつも私の撮りたい場所に無理やり動かされかなり迷惑そうです・・・汗

りっくありす さん

メモしてくださっているなんて嬉しいですe-328
おそばもご飯もとっても優しく大満足でしたe-265

お役にたてる情報を書くことが出来ればよいのですがe-349
高山はあまり行きやすい場所とは言えないですが、お料理も雪深い気候も楽しめました☆

ちわわん さん

静岡のものはお味噌汁仕立てなのですねe-349
東京でも、高山と同じスタイルのものしか食べた事がないので是非食べてみたいですe-266
麦100%の麦ごはんのところはなかなか少ないですね。
私も麦飯大好きですe-429

つるし雛のお写真、とっても素敵でした!あんなに大きなものは見た事がありません!!
静岡にも遊びに行ってみたいですe-343
東京からはすぐですが松本からはあまりアクセスは良くないのが残念です。
おいしいお魚料理も食べたいですしe-328近くに行く際にはご連絡させてください★