10月の仙台旅行 ~石巻~
仙台からレンタカーで石巻へ行きました

石巻湾を見下ろす日和山公園に行きました。


中洲に自由の女神像があります。

高台の公園から、階段を降りました。

目の前の景色に声も出ませんでした。

帰り道で、道の駅「上品の郷(じょうぼんのさと)」に寄りました。

お土産物や新鮮なお野菜がたくさんありました

中でも、びっくりだったのが牛タン?!しじみ?!焼きそばアイス
勇気がなくて食べませんでした

今日も読んで頂いて本当にありがとうございます

にほんブログ村


石巻湾を見下ろす日和山公園に行きました。


中洲に自由の女神像があります。

高台の公園から、階段を降りました。

目の前の景色に声も出ませんでした。

帰り道で、道の駅「上品の郷(じょうぼんのさと)」に寄りました。

お土産物や新鮮なお野菜がたくさんありました


中でも、びっくりだったのが牛タン?!しじみ?!焼きそばアイス

勇気がなくて食べませんでした


今日も読んで頂いて本当にありがとうございます


にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
まだ。。。
石巻・・・まだ震災の爪痕は残っているのですね
辛いですね。
でも
地元の方々は明るく元気に毎日を生きているんですね
そして
牛タンアイス。どんな味でしょうか?ね~~!
2011-10-20 06:33 さくか★ URL 編集
おはようございます
TVでみることしかないし・・・
最近はTVでも遠ざかってますね!
こういう写真を見て改めて、被害の大きさを痛感します。
もう7ヶ月以上なのに・・・頑張って欲しいですね!
ご当地アイスって、色々ありますよね!
私も怖くて食べない派です^^;
2011-10-20 07:34 HANAMIZUママ URL 編集
最近は確かに報道も少なくなってきてますし
しかしご当地もの!スゴイものがありますね~
牛タン、しじみ、焼きそば!!
私も食べる勇気はありません(-_-;)
2011-10-20 08:25 ソレリュンヌ URL 編集
牛タンアイス・・・
でも~行ってみたいと思いました!
最近はTVでも様子がうかがえません!
まだまだ・・と思うところ!
頑張ってるっていうところ!
伺えたようで~良かったです!
ありがとう♪
2011-10-20 15:13 さん太ママ URL 編集
私の仲の良い後輩が女川出身なので、他人事ではありませんでした。
道の駅、活気がありそうですよね!
牛タンアイス、やはり私もテレビで観ました!!
これはチャレンジするべし!!
いっぱい買って、復興の手助けですね。
2011-10-20 17:37 野乃母ちゃん URL 編集
上品の郷
温泉があったでしょう。気持ちよかったですよ~。
私たちが行った頃は、その近くの道は、通行止めが多く、迂回をたくさんしました。
同じような風景を見てきたんでしょうね。
2011-10-20 18:20 ノーテママ URL 編集
さくか★さん
テレビでは見た事のある景色でしたが、実際に行ってみると
全く違いました。
改めて重大さに気がつかされたような衝撃でした。
牛タンアイス・・・炭火焼の香ばしい味がするのかな~
と、勝手に想像しました(笑)
2011-10-20 19:52 ブーくん URL 編集
HANAMIZUママさん
確かに最近では、被災地からの中継などめっきり減りましたね。
でも、現在のこの状況は知る必要があると痛感しました。
何も出来ない自分の無力さに情けなくなります。
ご当地アイス・・・気になるのですが手を出せないですよね(汗)
牛タン食べたからイイや・・・と(笑)
2011-10-20 19:55 ブーくん URL 編集
ソレリュンヌさん
アイスのフレーバーとは思えないラインナップですよね・・・(-_-)
食べたら意外とヤミツキになったりして、と
思いつつも勇気がいりますよね(笑)
B級グルメは好きなのですが(*_*;
2011-10-20 19:57 ブーくん URL 編集
さん太ママさん
以前は著名なレポーターやキャスターが被災地に報道に行く姿を
良く見かけましたが、最近はほとんど見なくなったような気がします。
仙台市内の活気と美しさからは想像できないほどでした。
2011-10-20 19:59 ブーくん URL 編集
復興がなかなか進まず、石巻の人達も本当に大変だと思います。
一日も早く、被災された方々に本当の笑顔が戻りますように!
僕も仙台に行った時に、仙台の塩アイスは食べましたが、牛タンアイスは見ませんでした(笑)
さすがに、牛タンアイスは、ちょっとね~
2011-10-20 22:18 onorinbeck URL 編集
友人がボランティアで行ってましたが、
協力出来る事したいですね。ワンズ達も大変のようで・・・(涙)
道の駅って大好きです。
見るといろんなものがほしくなりますね~、
買いすぎちゃうから気をつけなくっちゃ~~♪
2011-10-20 22:41 ぼたん URL 編集
最近は報道されてないですもんね…
ご当地アイスって色々あるんですよね~(^_-)-☆
とても気にはなりますがなんだか怖くて……。
食べられないほど不味くはないんでしょうが
チャレンジ出来ないんですよね(>_<)
2011-10-21 01:36 りっくありす URL 編集
野乃母ちゃん さん
女川出身のお友達がいらしたら、本当に他人事ではありませんね。
ニュースでも連日石巻や女川町といった地名を聞きました。
牛タンアイス、ご存じだったのですね~~
私は食べる勇気がなかったです(笑)
2011-10-21 10:04 ブーくん URL 編集
ノーテママさん
道の駅に温泉が併設されていましたね(●^o^●)
今回は三陸道を使う事が出来ました。
仙台から北の部分は無料でした。
石巻の光景はショックで落ち込みましたが、夏には通れなかった場所も
開通していると思うと、復興の兆しを感じられる気がします。
2011-10-21 10:23 ブーくん URL 編集
onorinbeck さん
本当に一日も早い復興、普段通りの生活が当たり前になる日を
心からお祈りします。
実際に現地を訪れて本当に心から願うようになりました。
塩アイスなら想像つきますが・・・牛タンアイスを買う勇気はないですよね(*_*;
2011-10-21 10:35 ブーくん URL 編集
ぼたん さん
ワンコ達も本当に大変なようですね。
本当に自然の脅威を恐ろしいと肌で感じました。
ワンコ、動物たちを含めて早く復興して欲しいと祈ります。
道の駅、私も大好きです★
この日も思わず野菜を買いそうになりました(笑)
2011-10-21 10:39 ブーくん URL 編集
りっくありす さん
本当に最近では、報道が減りましたね。
よしんが減ったのは良い事かもしれないですが・・。
ご当地アイスやジェラートなど色々なものがありますよね☆
見ている分にはとっても面白いし独特ですが・・・
全部食べきる自信がないです(笑)
2011-10-21 10:41 ブーくん URL 編集