検査結果と犬のMRI
昨日は半日入院をして、MRIとCTの検査をしてきました。
検査結果は、第5頸椎の変形による脊髄神経根の圧迫でした。
さほど重症ではなく、痛みが出た時に鎮痛剤を投与して運動などは控えて過ごしていけば良いそうです。
進行も遅く、重症度も軽く腫瘍などは全くなかったので本当に安心しました。
朝食を抜いていて、夕食も普段の4分の1程度だったのでお腹が減ったと怒っていたくらい元気です(笑)
ご心配いただいた皆様に心から感謝いたします

今回受けた、MRIとCTについて写真を撮らせていただいたので紹介します
検査の前には診察と詳しい血液検査が行われました。
全身麻酔の下で、合わせて約2時間の検査を行ったそうです。
MRIの写真です。ブライヤーは仰向けに寝ています。

こちらはCTです。
全身の状態を細かくチェックしながら、スタッフの方も丁寧に見ていてくださっていたそうです。
ブライヤーはこちらも仰向けに寝ています。

岡山県倉敷市にある病院で検査しました。
施設は新しくとてもキレイで、担当していただいた神経のご専門のドクターはとても丁寧で説明もわかりやすく
信頼のできる方でした。
ブライヤーは優等生で、頑張ってくれましたよ!とおっしゃっていただきました

最後に、気になるお値段です・・・
ワンコの体格によって造影剤の量などが変わり料金も変化するそうです。
(最初は15万円くらいと言われていたので・・・ホッとしました(笑))

最後までお読みいただいてありがとうございました
これからも、無理せずゆっくりと美味しいものを食べて過ごしていこうと思います
Instagramを始めました。
よかったらフォローしてください

日本ブログ村のランキングに参加しています
ブライヤーバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 
応援クリックをよろしくお願いいたします 

にほんブログ村
検査結果は、第5頸椎の変形による脊髄神経根の圧迫でした。
さほど重症ではなく、痛みが出た時に鎮痛剤を投与して運動などは控えて過ごしていけば良いそうです。
進行も遅く、重症度も軽く腫瘍などは全くなかったので本当に安心しました。
朝食を抜いていて、夕食も普段の4分の1程度だったのでお腹が減ったと怒っていたくらい元気です(笑)
ご心配いただいた皆様に心から感謝いたします


今回受けた、MRIとCTについて写真を撮らせていただいたので紹介します

検査の前には診察と詳しい血液検査が行われました。
全身麻酔の下で、合わせて約2時間の検査を行ったそうです。
MRIの写真です。ブライヤーは仰向けに寝ています。

こちらはCTです。
全身の状態を細かくチェックしながら、スタッフの方も丁寧に見ていてくださっていたそうです。
ブライヤーはこちらも仰向けに寝ています。

岡山県倉敷市にある病院で検査しました。
施設は新しくとてもキレイで、担当していただいた神経のご専門のドクターはとても丁寧で説明もわかりやすく
信頼のできる方でした。
ブライヤーは優等生で、頑張ってくれましたよ!とおっしゃっていただきました


最後に、気になるお値段です・・・
ワンコの体格によって造影剤の量などが変わり料金も変化するそうです。
(最初は15万円くらいと言われていたので・・・ホッとしました(笑))

最後までお読みいただいてありがとうございました

これからも、無理せずゆっくりと美味しいものを食べて過ごしていこうと思います

Instagramを始めました。
よかったらフォローしてください


日本ブログ村のランキングに参加しています






にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
麻酔も心配だったでしょうが、軽度&他に悪いところはないとハッキリわかって安心ですね😊お薬をしばらく飲んで、安静にしてれば元気なブライヤーくん復活ですね👍🏻
2018-06-24 10:45 ジェムママ URL 編集
No title
原因がわかって、しかもお薬対応出来て
ひと安心ですね♪
MRIの写真も撮らせてくれるの?
びっくりです。
2018-06-24 10:56 ピノホリママ URL 編集
No title
整形で鎮痛剤を頂いて、大人しくしていた方が早かったかもしれませんが、…。
ブライヤー君の症状が早期におさまるようにお祈りします。
2018-06-24 11:55 AzTak URL 編集
ブーくん お疲れ様
痛みが薬で緩和すれば ブーくんもホッと一息だね
これからは、ゆっくり のんびり過ごそうね
2018-06-24 12:30 リアン父 URL 編集
No title
ブーくん頑張りましたね!
麻酔で眠っているブーくんに
目頭が熱くなりました
お疲れさまでした(^-^)
2018-06-24 17:42 そらママ URL 編集
No title
でも大きな病気でなくて安心しましたね。
ブライヤーくんも検査頑張ったね。
明日は美味しいものをもらってねっ!
本当に安心しましたよ。
2018-06-24 18:52 りんはは URL 編集
No title
重大な病気じゃなくて・・・
ホッと一安心ですね^^ すごく嬉しいです!
全身麻酔でMRI、ブーくんの姿に涙が出そうです(:_;)
元気に復活したブーくん、早く見たいです♪
2018-06-24 21:07 レオママ URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2018-06-24 22:25 編集
No title
ブライヤーくん、よかったですよ。本当によかった。
痛みのコントロールがお薬でできる状態なら安心です。
頑張りましたね。
これからもこの調子で楽しい日々を過ごしてもらわなくては困りますからね。
ブライヤーくん、お利口さんです。とってもとってもお利口さんです。
検査結果が聞けるまでドキドキでしたもん・・・
2018-06-25 05:34 ぷにゅママン URL 編集
No title
本当に良かったですホッとしました。
痛みはあるのでブー君は辛いと思いますが
痛みもお薬で和らげることが出来るのが
ありがたいですね。
ブー君頑張って^^
2018-06-25 12:46 nohohon URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2018-06-25 17:36 編集
No title
本当によかったですね!!( *'∀')
2018-06-25 20:38 sumire024 URL 編集
No title
ブライヤーくん、大きな手術にならなくて
良かったですね
安静にして、痛みが出ないよう
気を付けて過ごしてくださいね^^
ちびやまくん、お誕生日おめでとう
2018-06-26 17:48 くるみん URL 編集
No title
男の子は悪ガキくらいがちょうどいいです(^-^)
また一年元気いっぱい過ごせますように☆
ブーくんも少しずつでも元気になって
悪ガキくんのお相手してあげませんとね(^_-)-☆
2018-06-26 18:36 そらママ URL 編集
No title
誕生日おめでとうございます
悪ガキですか
男の子はそれぐらいがいいかもしれません
生まれたときからプー君と一緒
いつまでもいつまでも
仲良くしてあげてくさい
2018-06-27 21:03 ふう太とセブン URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2018-06-30 08:40 編集
管理人のみ閲覧できます
2018-07-05 18:10 編集
No title
お薬が効いて早く良くなりますように
2018-07-06 18:08 そらママ URL 編集
No title
元気になって欲しいです。
前庭疾患もだとは・・
レディにはお見舞いと励ましの
コメントをありがとうございました。
ブー君も心配なときに、本当に
ありがとうございました。
ずいぶん落ち着いてきたので、また読ませて下さいね。
お大事にして下さい。
2018-07-08 23:43 くーちゃん URL 編集
No title
2018-07-13 13:51 サン URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2018-07-13 17:06 編集
No title
もう1度書かせていただきますね。
まずは、大変でしたね。ブーくんさんのお宅が無事で何よりでしたが、
お知り合いで被災された方もいらっしゃることでしょう。
心より、お見舞い申し上げます。
私も我が子を守るため、いざというときのために・・とワンコ系の
情報が入るようにしています。(主にフェイスブックですが、
ツイッターもアカウントだけ持っていて、使えるようにしてあります。)
今回の豪雨でもいろんな情報が入ってきました。「きびじアリーナ」では
小さい方の体育館がペット同伴可能となり、ドッグフードなどの
救援物資も届いたそうです。これは新聞に載りました。
ただ、その後、閉鎖された(もともと真備町のために総社市が避難所を
開設していたようなので)みたいです。
また、岡山県獣医師会が一か月、無料でペットを預かり、フィラリアや
ノミの薬を無料で出す、という方策も発表したそうです。
これは、保護犬活動でも有名な浅田美代子さんがフェイスブックで
シェアしました。
このほか、ボランティア団体が「そらまめ号」というペットを運ぶ
車を真備町限定で出していたようです。
これもフェイスブックでシェアされてきました。
こうしたペットの情報は、人命救助をしている間は、テレビなどでは
伝えてくれませんよね。
でも、これまでの災害を振り返ると、岡山県では、ペットに優しい対策が
すみやかにとられたように感じます。
SNSは、自分がやるのは面倒でも、情報を得るだけのためにやることも
できますので、日ごろから、ワンコ系の情報が得られる人、組織を
フォローしておくと、いざというとき、有益な情報をシェアしてくれると
思います。ただ、誤った情報も流れ、一か所「ペット同伴可能」な避難所、
と紹介したあと「違いました(同行だけ)」と訂正されるなど、
錯綜することも・・。
きびじアリーナは、ネットで検索してみると、2~3人、ブログに
書いている人がいた程度で、情報としては出てきませんでした。
いざというときに預かってくれる人、助け合える犬友さんを探して
おくのも大切かと思います。
私も近所のワンコイベントになるべく参加していますが、そうした
犬友さんと知り合うのが目的で通っています。
災害が起こらないことを祈りつつ、可愛い我が子を何としても
守ってあげたいですね。
長々と失礼しました。
2018-07-13 22:27 sherrymama URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2018-07-14 10:27 編集
管理人のみ閲覧できます
2018-07-14 11:20 編集
管理人のみ閲覧できます
2018-07-14 13:50 編集
管理人のみ閲覧できます
2018-07-19 18:37 編集