fc2ブログ

もう一度、松本城へ

昨日は氷の彫刻が造り途中だったのでもう一度見に行きました

IMG_0345.jpg


彫刻も、見物の人々もとても増えていました

IMG_0350.jpg


細い通路は、人で混雑していました

IMG_0355.jpg


お城をバックに、氷の彫刻がキレイです

IMG_0361.jpg



2日で終わってしまうのはもったいないですね



今日もクリックお願いしますにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

昨日に比べて、ヒトも増えてますね。
コンクールなんですね。
ブー君はどれに投票したのかしら?(笑)
2日で終わってしまうって、もったない。
頂いて帰って、庭に飾りたいです^^;

No title

昨日の夜見たらライトアップされてて生き物のようでした。
ちょうどこんな感じでした↓
http://www.nhk.or.jp/shinshu-blog/

1枚目のブー君また引き締まって足が長くなったように見えます☆

Rossoままさん

一日目に行ったのは、完全にフライングだったようです。

本当に2日だけで終わるのはもったいないですね。
我が家の駐車場にも飾りたいくらいです。

夜はライトアップされていたようで、それも見に行きたかったです~。

ブーくんファンさん

ライトアップをご覧になったのですね~!
私も他のブログで見て、また違った印象でいいなと思っておりました。

教えて頂いたブログ、行ってみたくなりますね。

いつか、諏訪湖のおみわたりを見たいと思っています。
ブーくんファンさんはご覧になった事ありますか?
この3年間は凍っていないと聞きました。

すてき!

素敵ですね。こんな催しがやっているんですね。
2日間でおしまいなんですね。残念です。
諏訪湖のおみわたり、懐かしいですね。
たくさんの人でにぎわっていたのでしょうね。

No title

御神渡り、私も直に見たことはないんですが(^ ^;)
初詣に行った時もう一面氷で地元のおっちゃん曰く
「今年は期待できそう」と言っていました。
男神と女神の伝説がロマンティックなんですよね。 
氷が寒さで一番盛り上がる明け方に
氷の鳴く音がキューキュー響き渡るっていうのも
一度は聞いてみたいなぁと思います。

No title

コンクールってことは、作品の数だけ達人がいるんですね~(驚)
やっぱり完成作品をみたいですよね~ でも、製作途中も滅多に見られるものじゃないから、それもまた良いのでは・・・
2日連ちゃんで楽しめましたね。

No title

こんにちは♪
いつも楽しく南部地方から拝見させてもらってます
読み逃げばかりでごめんなさい<m(__)m>
実は我が家も氷彫フェスに行ったんです
もしかしたら、お見かけしたのがブライヤー君
だったのかもと思いましてv-410
違ったかもしれませんけど(^_^;)
赤と緑のダウンを着たゴルを見ませんでしたか?
しかし国宝と氷の祭典なんて素晴らしいですね~
でも松本の寒さをナメてましたv-393
あんなに寒いとはv-356

またお邪魔します<m(__)m>

ノーテママさん

札幌雪まつり・・とは規模が違うようですが、とても素敵でした。
この寒さでしたら、まだまだ溶けないからもったいない気がします。

諏訪湖のおみわたりは見てみたいです。
今年は難しい・・・とテレビでは言っていましたが。

ブーくんファンさん

氷の音がすると、私も聞きました。
過去の映像はテレビなどで見ましたが、是非目で見てみたいですね。

諏訪大社も私が去年の夏ごろ行った時には、改装中で
ちゃんと見る事は出来ませんでした。
いつか見てみたいですね♪

イプマムさん

松本城まではゆっくりブーくんとお散歩しながら、往復で
1時間半弱ですのちょっと長いお散歩にはとても適しています。

無料の駐車場もないので、歩いていく方が良さそうです。
来年も楽しみです♪

Lovely Blueさん

初めまして。
こちらこそ楽しく読み逃げさせて頂いておりました。
コメントいただきありがとうございます。

実は・・・私ももしかしてバイペガちゃんかな・・と、思っておりました。
ワンコ同士は、お互い見ていましたね。
手術もなさったと書いてあったので、まさか。。。と、思いお声をかけられませんでした。

すてきなカメラをお持ちだったので、一緒に写真を撮らせて頂けばよかったです。

以前から、安曇野の廃線敷に行きたいと思っておりましたが、Lovely Blueさんの
ブログで拝見して、やっぱり行きたいと思い行ってきました。

今後も、是非宜しくお願い致します。