紅葉の名所 大窪寺
四国霊場第88番札所、結願の寺であり紅葉の名所でもある大窪寺に行きました

お寺の目の前にあるおうどんが目当てでしたが・・・・すごくきれいでした(笑)

標高774メートルの女体山のふもとにあり、奇岩に覆われた胎蔵ヶ峰を背景に本堂があります

遍路さんが、笠や金剛杖をこの寺に納めて帰路につく場所なのでたくさんのお遍路さんを見ました

古くから女性の登山も許された札所で「女人高野」とも呼ばれているそうです。

日帰りで行く予定でしたが、前日に淡路島のお宿を予約したのでこの後淡路島に向かいました

日本ブログ村のランキングに参加しています
ブライヤーバナーをクリックしていただくとポイントが増えます
応援クリックをよろしくお願いいたします


にほんブログ村


お寺の目の前にあるおうどんが目当てでしたが・・・・すごくきれいでした(笑)

標高774メートルの女体山のふもとにあり、奇岩に覆われた胎蔵ヶ峰を背景に本堂があります


遍路さんが、笠や金剛杖をこの寺に納めて帰路につく場所なのでたくさんのお遍路さんを見ました


古くから女性の登山も許された札所で「女人高野」とも呼ばれているそうです。

日帰りで行く予定でしたが、前日に淡路島のお宿を予約したのでこの後淡路島に向かいました


日本ブログ村のランキングに参加しています

ブライヤーバナーをクリックしていただくとポイントが増えます

応援クリックをよろしくお願いいたします






にほんブログ村
スポンサーサイト