fc2ブログ

ヨーロッパで出会ったワンコ達

ヨーロッパ旅行中、たくさんのワンコに会いましたが日本とはかなり状況が異なりました

IMG_0215.jpg


基本的にワンコNGの場所は少なく整備された公園や駅、レストランでも入ることが出来、リードにつなぐ指示があるくらいです


   IMG_0208.jpg       IMG_0252.jpg


町の中心のレストラン、店内でももちろんワンコと一緒に食事をすることが出来ます


IMG_0424.jpg


こちらはスイス、ベルンのバスの券売機ですがワンコの料金もあり市内の交通もワンコと一緒に利用できます

IMG_0277.jpg


日本もこのようになったらよいと思う反面、吠えたり暴れたり駅構内やレストランで粗相をするワンコは見当たりませんでした

ブーくんでしたらその辺でおしっこをしてしまうのでとても駅を歩いたり電車に乗るのは心配になります。

IMG_0279.jpg

ものすごく混雑しているベルリンの地下鉄内も大人しくお利口に乗っています

羨ましい反面、日本の飼い主たちのモラルやしつけのレベル、犬との関わり方が問われている気がしました。

IMG_9580.jpg


分かりにくいですがミラノの近距離の路線の空港内のカフェです

いつかこんな風に特別扱いでもなく、いたって普通に犬と暮らせる社会になったら良いです。

IMG_2272.jpg


長々と続いたドイツ、スイス、イタリア旅行記はこれで最終回です

お付き合いいただきたくさんのコメント、応援を頂き本当に感謝いたします




日本ブログ村のランキングに参加しています
ブライヤーバナーをクリックしていただくとポイントが増えます
応援クリックをよろしくお願いいたします
                    にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



最後の都市はミラノ

長々と続いてきたヨーロッパ旅行記もいよいよ最後の都市ミラノです

朝からマッジョーレ湖を観光していたのでミラノ観光は半日でした

IMG_2095.jpg


ミラノで一番行きたかったドゥオーモの屋上・・・この日に限って午前中で終わり結局登れませんでした

高さ108m、奥行き157m、面積1万1700平方メートルの壮大なゴシック様式のミラノの代名詞、ドゥオーモです

Blog134.jpg


ステンドガラス、大理石、彫刻、尖塔に飾られた繊細で豪華な大聖堂は500年もの歳月をかけ完成しました

Blog135.jpg


ドゥオーモ広場に隣接するアーケードは見事な床モザイク、ガラスの天井、漆喰のレリーフに飾られた「ガッレリア」です

中央の登場の4枚のフレスコ画(右下)は東西南北にあるアメリカ、中国、アフリカ、北欧をえがいたものです

Blog132.jpg


ファッションの中心地であるミラノは世界を代表する高級ブティックが軒を連ねます

ミラノのサッカーチーム、ACミランショップにはペット用品も売られていました(左)

Blog133.jpg


この旅行、最後の晩餐は Il Salumaio かつて宮殿だった建物を改築してお店として使っています

Blog129.jpg


以前は伊勢丹にもショップがあったそうですが、レストランだけでなくバール、食料品店が併設されています

Blog128.jpg


田舎町ではどんなに食べてもリーズナブルでしたが、さすがミラノのリストランテ、なかなかのお値段でした(笑)

Blog127.jpg


ホテルに戻る途中ライトアップされたドゥオーモを見ることが出来ました

Blog131.jpg


ガッレリアもライトアップされ昼間とは違う美しさでした

Blog130.jpg


翌朝早く空港へ向かいます
昼間はたくさんの人で賑わうドゥオーモ広場も閑散とし、時間によって違うミラノの表情を楽しめました

Blog126.jpg






日本ブログ村のランキングに参加しています
ブライヤーバナーをクリックしていただくとポイントが増えます
応援クリックをよろしくお願いいたします
                     にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村

美しい島 ISOLA BELLA

先日の記事に書いたISOLA PESCATORIから船で5分、美しい島という意味のISOLA BELLAへ行きました

IMG_2066.jpg


マッジョーレ湖に浮かぶボッロメオ諸島の中で一番大きく最も美しいと言われるベッラ島のほとんどは
17世紀のボッロメオ宮殿で占められています

Blog124.jpg


宮殿内にはナポレオンが泊まった部屋やムッソリーニが会談に使った部屋など華麗で豪華な部屋が続きます

Blog120.jpg


地下には洞穴風の部屋もあり貝や大理石が散りばめられた幻想的な雰囲気の場所です

Blog121.jpg


豪華で美しい庭園を持っており、彫刻や噴水で飾られた10段の階段の上にイタリア式のバロック庭園が広がります

Blog123.jpg


世界中の珍しい木々や南国の植物に飾られた庭園の一番の人気者は真っ白なクジャクです

Blog122.jpg


真っ白のクジャクを初めて見たのですが美しい庭園に華を添える優雅な姿でした

DSC04438.jpg


たくさんの人がクジャクの羽が開くのを今か今かと待っていましたが、焦らずクジャクを大切に (写真右上)


Blog125.jpg


マッジョーレ湖に浮かぶボロッメオ諸島を後にしストレーザの町でランチにしました
白ワインを冷やしておくのに、アイスペールではなく保冷剤の入ったものをボトルに巻きました!
初めて見たのですが、格好は悪いですが場所もとらないし確実に冷えて便利ですね~~

Blog119.jpg



日本ブログ村のランキングに参加しています
ブライヤーバナーをクリックしていただくとポイントが増えます
応援クリックをよろしくお願いいたします
                     にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村

漁師の島 ISOLA PESCATORI

ミラノから北に電車で約1時間ストレーザという小さな町につきました

国際的な保養地で、湖沿いには高級なホテルが立ち並んでいる風光明媚な町です

Blog113.jpg


ストレーザはマッジョーレ湖畔の町で、マッジョーレ湖の遊覧船の船着き場があります

Blog114.jpg


マッジョーレ湖の北部はスイスにもまたがりイタリアで2番目に広い湖です

マッジョーレ湖の中にはボッロメオ諸島といういくつかの島があり、私はその中の2つの島をまわりました

IMG_1887.jpg


まず向かったのは船着き場から約10分、「漁師の島」という意味のISOLA PESCATORI です

Blog117.jpg


ゆっくり歩いても一周20分くらいの小さな島です

Blog118.jpg


細い路地裏にはお土産屋さんやレストランが所狭しと並ぶとってもキレイでかわいらしい風景です

Blog115.jpg


海に面したレストランは気持ちが良いですし、のんびりとしてとても有意義な時間が流れていました

次に向かったISOLA BELLAは船で5分、あまりに素敵な場所だったので2回に分けて書こうと思います

Blog116.jpg




日本ブログ村のランキングに参加しています
ブライヤーバナーをクリックしていただくとポイントが増えます
応援クリックをよろしくお願いいたします
                     にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村

ヴァイオリンの町 クレモナ

ミラノから南東に80㎞に位置する人口8万の小都市クレモナです

16~18世紀にはヴァイオリンの名器、ストラディヴァリウスやアマティを生み今もヴァイオリンを作っている町です

Blog111.jpg


街中にはヴァイオリンが展示されていて町の中心コムーネ広場にはストラディヴァリアーノ博物館もあります

Blog110.jpg


町は中世の趣がそのまま残っており町の中心部でも静かで落ち着いた雰囲気です

IMG_1803.jpg


コムーネ広場にあるドゥオーモはロマネスク・ロンバルディア様式の傑作と言われています

IMG_1800.jpg


本当はクレモナに宿泊する予定でしたが町に数か所しかないホテルはすべて満室・・・

IMG_1802.jpg


仕方がないので、次の日に向かう予定だったミラノでホテルを探し遅い夕食を食べました

Blog109.jpg




日本ブログ村のランキングに参加しています
ブライヤーバナーをクリックしていただくとポイントが増えます
応援クリックをよろしくお願いいたします
                     にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村